2010/09/29

100周年

そんなわけで、クストーとカリプソ号について
いろいろ調べる機会があった。

そこでは、J.Y.クストーの業績を知ることができた。
だが、光あるところ影があるのと同様、
やはり暗部も知ってしまうのだった。

カリプソ号がシンガポールで衝突事故で沈没したこととか、
クストーの死後に起きた家族内の不和で
沈没したカリプソ号が所有権争いにまきこまれたこととか、
1943年の最初の映画上映時にナチへの働きかけが
あったのでは、、、とか、だ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Jacques_Cousteau
http://www.guardian.co.uk/world/1999/jun/18/jonhenley1
http://bit.ly/cMVvk9

ネットにはいろいろ書かれているので
興味がある人は調べてほしい。
ソースはタブロイド紙とかも含み、真実はどうかは検証していない。

あらゆる人に影の部分はあるよな。

肝心のカリプソ号は現在レストア中とのことだが、
かつてのクルー、ファルコ氏(あの有名な!)によれば
「腐っていないところは錆びており、錆びていないところは腐っている」状態だという。
たぶん、修復のめどは立っていないのではないだろうか。
冷静に考えて、70年前の木造船、それも一度沈没したものを
ふたたび外洋航海できるよう修復するのは容易ではなかろう。

http://rtseablog.blogspot.com/2010/06/cousteaus-calypso-future-for-once.html

IWC(リシュモン)が出した金はどうなったんだよ!といいたいね。
http://www.thewatchquote.com/IWC-Aquatimer-Chronograph-Cousteau-Divers-No_5678.htm

がっ!

それらを踏まえた上で
あえてカリプソ号を作るというのも実に意義深いことだろう。
今年中には少しずつ制作をはじめたい。
なにせ今年はクストー生誕100周年だからね。

そのときに
またここに制作過程を記述することにしよう。