2009/03/30

バブルの時代

これが妻から譲り受けたプレーヤーなんだが、
1987年頃のケンウッドのミニコンポ、HD-500/700/900のオプショ
ンとして
用意されていたKP-767というものだ。

この時期に作られたミニコンポは、
世間ではバブルコンポという別名で呼ばれているらしい。

http://www.google.com/search?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=バ
ブルコンポ&btnG=検索&lr=

バブルコンポは、激しい競争のなかで
多機能をどんどん盛り込んでいった。
たぶんあの頃のお客はカタログ値を比較して買ってたのだろう。
そのため、カタログ値はすごいことになってる。
アンプ出力100W×2とか。

ご多分にもれず、
このプレーヤーも激しく高機能である。
まず、フェザータッチのフルオートプレーヤーであることがすごい。
プレイボタンを押すと、
いったんアームが盤面をスキャンして曲の長さを読み取っていく。
再生をプログラム出来たりする。

肝心の音なんだが、据え付け当初はいまいちだったが
しだいに安定してきてなかなか聴かせるようになった。

当面これを活用して行きたい。

プレーヤーも本棚にぶちこんでみる

当面、アンプとスピーカーの下、
書棚のこの位置にプレーヤーを設置してみよう。
ちょうど右側に今聞いているLPのジャケットを
置けるのでいいよな。

アースをとり、オヤイデのタップから電源を取ってみた。

この書棚なんだが、写真用の防湿庫を入れるため、
奥行き40センチで作ってもらったものだ。

本を並べるには深すぎるのだが、
こうした機器を収納するのには非常に便利だ。
たいがいのものを収納できる。

余裕のある設計って、大事ですね。
機上作業練習機 白菊みたいなものか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/白菊_(航空機)

、、、違うか。

実家に遊びに行ったさい、
長らく置きっぱなしにしていたレコードを持って来よう。

2009/03/29

ルーツを探訪するためのツール(回文:うそ)

戸川純のTOGAWA LEGENDについては
みんな買った方がいいという話は前にしたのだが、
オレ自身聞いているうちに、
自分の好きな音楽の原点を探ってみたくなった。

そのため、過去に買ったアナログレコードを聞き直してみることにした。
ツールとしてはレコードプレーヤーが必要だね。

だが、現在、レコードプレーヤーを持っていないんだ、、、
 
以前持っていたミニコンポ用のプレーヤーは壊れたときに捨ててしまっていた。
9000円出せば、簡易なプレーヤー(フォノイコライザー付き)を買えるようだ。
 
そんなとき、妻が実家で使っていたプレーヤーKP-767を譲ってくれた。
こいつはケンウッドのミニコンポ(HDシリーズ)のオプションらしい。
1987年ものだが、針もまだ互換品が供給されているようだ。

http://www.apis-jp.com/needle/kenwood/N-64C.html

これはフォノイコライザーが付いていないので、
PHONO端子のあるアンプに接続しないといけない。

さっそく試聴してみると、、、音的には充分だ。

2009/03/25

録音機材

先日、NHKのラジオドラマアーカイブズで
寺山修司と佐々木昭一郎の「おはようインディア」を
上のような機材で録音した。

一番上のは普通のラジオだ。

しかし、このiPod専用の録音用ドック端子、
スイッチの反応がいまいちであり
最初の30秒、録音に失敗したよブラザー!

やはりPCM録音機をなんとかした方がいいのだろうか。
http://www.tascam.jp/list.php?
mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=02&scode=0919DR1G05

2009/03/21

殿からの褒美

デイリーポータルZの
「風雲!コネタ城」に採用されたので、
殿から礼状とともに、
褒美の米(サトウのごはん)2人前が送られてきた。

http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm? aid=090110090167

これを続けて行くと
毎食分の米を稼げないだろうか。

2009/03/17

「極東慰安唱歌」のカバーアートは奥村靫正

http://www.inundow.com/catalog/index.html

上のリンクの「いぬん堂」では
いまでもアーント・サリーやPHEWが買えるのですね。
すげえ。
-------------------------------------------------
さて、TOGAWA LEGENDの3枚目だが、
これはレア音源のみの構成だ。

ほとんどは聴いたこともないものばかりだ。
けっこういろんなバンドで、ゲストボーカルで歌っていたのですね。

久しぶりに巻上公一の声も聴けたのでうれしかった。

現在、戸川さんが主として活動の場としている
「東口トルエンズ」、
いつか観に行かなければならないだろう。

2009/03/16

耳押さえ蹲れば遥か彼岸より聞こえ来る、慰安のうた

メル・ギブソンの「アポカリプト」の主役は
大泉洋に似ている
---------------------------------------------

TOGAWA LEGENDの2枚目を聴き終わった。

このCDは6000円近く出して買った訳だが、
その金は、「赤い戦車」という曲だけに払ってもいいと思った。
(初めて聴いたのだ)

実家に置いてあるLP、
「改造への躍動」「玉姫様」「極東慰安唱歌」「レーダーマン」を
なんとかして家のステレオセットで聴く方法はないかな?
レコードプレーヤーもってないよ。

「玉姫様」の1曲、「憂悶の戯画」はすばらしいよ。

2009/03/15

ライナーノートがすばらしい

買ったよ、、、 TOGAWA LEGEND。
遅ればせながら。

http://www.amazon.co.jp/TOGAWA-LEGEND-SELF-SELECT-1979-2008/dp/B0010SGSQG



皆も買った方がいいのではないか。

さっそく聴き始めたのだが、
CDは3枚もあって、全部でたぶん3時間半もあるので
今日のところは1枚目で勘弁してほしい。

さて、アルファレコードの音源は現在ソニーが使用許可を受けているら
しく、
このCDもソニーが出している。
おかげでYEN時代の音源もふんだんに入っている。

1枚目の感想なのだが、、、、

17歳の折だったが、初めて戸川さんの歌を聴いたとき、
田舎の高校生の頭にものすごい衝撃が訪れたことを、はっきりと思い出
した。

「レーダーマン」にせよ「母子受精」にせよ
「恋のコリーダ」にせよ、
その後、我々が現実の世界で頻繁に目にするようになったことが
20年前に「知って」いたように描かれていたのに、ちょっとぞっとす
る。

(これらの歌詞を書いていたのはサエキけんぞうや戸川さんらいろいろ
な人たちなのだが)

(「ハルメンズの二十世紀」を買えなかったのが悔やまれる。)

何のことか分からない人はぜひ聴いてみてほしい。

うっ! これどうしよう、、、
http://news.ameba.jp/nmn/2009/02/34406.html

2009/03/14

VWリモコンキーの分解

クルマのリモコンキーなんだが
5年くらい使用してくると電池がなくなってくる。
なんか、反応しなくなってきたんだよな。

そこで、分解して電池交換してみることにした。

いつものようにまたこれも自己責任ですよ。怖い人はディーラーに頼むが良い。



まず、ドライバーでこじって外す。写真のドライバーよりも
大きなヤツの方がやりやすいだろう。



そうすると、このように鍵の部分とリモコン部分とに外れる。



次に、鍵の部分を、リモコン部分の側面に差し込み、
ひねると、、、



リモコン部が二つの部分に分かれます。・



けっこう簡単。
今回は電池交換しないで
組み立て直したらまた動くようになった。

な、、、何故だ!

2009/03/09

キラーなコンテンツ

今日はすごくいい天気だったので
魔法瓶にコーヒーを入れて
近所のちいさな公園にいった。

初春の日差しを浴びながら
イヤホンで音楽でも聴きながら
ベンチでコーヒーでも飲もうということだったのだが。

(子は妻が妻の友人といっしょに見ていました)

まあ、ベンチで飲むコーヒーはうまかった。

だが、この公園、いつ来ても子どもの姿がない。
遊具などはまだ新しいというのに。

ブランコ、滑り台、砂場、あずまやしかないんだけどな。

せっかくなのでブランコに乗ってみた。

25年ぶりくらいだが、
このブランコは、オレの知っているブランコとはちょっと違う。

まず、持ち手が鎖じゃない。
太めの樹脂だッ!
持ちやすいし、手が鉄くさくならないのは素晴らしい。

座る部分も樹脂。
そして、座面は大人が乗れる高さだ。
(子どもにはちょっと高いかもしらん)

漕いで見ると、、、、
すげえ楽しい。
MTBで激坂を下るのと同じくらいだ。

目をつぶって漕ぐときのめまい感がたまらない。

子どもだけじゃなく、
万人にとってのキラーコンテンツだッ!と思った。
皆も乗ってみてほしい。

会社帰りに寄って乗ろう、とまで思ったが、
ちょっとかわいそうな大人と思われるかもしれない。

2009/03/07

テトぐるみ来たる

以前注文していたテトラポッドのぬいぐるみが
忘れた頃に届いた。

http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/51464356.html

開封したとき、わが子は一瞬興味を示したが、
これはテトラポッド的な無機質さそのものだったので
すぐに興味を失った。

アサヒガニのフィギュアとかを
並べておくといいだろうか。

しながわ水族館か科博で買わなければ。

2009/03/04

対策品

PENTAX *istDの
アイカップFL(接眼用)であるが
個体差か、すごく緩かった。

しばしば外れてしまっていたのだが
ついに先日、出先でなくしてしまった。

そこで新たに840円で購入したのだが、
対策されたのか、すごくきつくなっている。
これはもうよっぽど力をいれないと外れない。

すぐに外れて困っている人は
ぜひ交換してみるといいよ。