2015/06/28

超正当化


先日、CRC(Chain Reaction Cycles)にMongoose Canaanの近代化のため、シートポストなどを注文したのだが(まだ届いていない)、

今朝、ふと思い立ってCanaanのシートポスト径を測ってみた。

31.6、、、、ふーん、31.6ね。

ところで、注文したシートポスト径はどうだったっけ。

27.2、、、、(!!!!!!)

なにいッ!

どうしてこうなった どうしてこうなった、、、
以前、どっかで見た諸元が27.2って書いてあったような、、、


http://www.bikepedia.com/quickbike/BikeSpecs.aspx?year=2007&brand=Mongoose&model=Canaan+Elite

これってMongooseから提供されたデータだよな。
つまり、、、

(悪いの自分じゃない!


「どう考えても私は悪くない」、と最初は思ったが、確かめずに買ったのが原因か、、、

いや、逆に考えるんだ。
27.2であれば、Attitude(1992)やFervor(1995)にも付けられるではないか。

すごい汎用性だ。
27.2→31.6シムがあればQuantum(2000)やCanaanにも付けまくれるよー。

誰かの経験的データによれば、27.2は大径のものよりも撓(しな)るので、ロングライドに向いているという。(、、、本当かよ、、)

よし、、、覚悟完了

そうさ、、、これからだぜ!

2015/06/26

サドルクエスト

結局、しばらく悩んでいたサドル問題だが、
SDG I-Beamと Ritchey Vector Evoのどちらかを購入すべきだろう、という結論に達した。

いずれにせよ、彼ら(SDGとヒゲ野郎)はサドル/ポストを再発明したのだからいくらか敬意を表すべきだろう。

そして、オレたちバイク乗りが敬意を払える方法としては、実際に使うことだろう。

mtbrのレビューが驚くほど好意的なのに反応して、
今回はRitchey Vector Evoにしてみようかと思う。

http://reviews.mtbr.com/gear-review-ritchey-vector-evo-streem-saddle-and-trail-seatpost
問題は価格だけ、だそうだ。本当かよ、、、

いつかこうしたモノポストが自転車界を席巻するかもしれない。
スマートフォンがコンパクトデジタルカメラを駆逐したように、、

2015/06/24

追跡・T-Rail そして Vector Evo

諸君らはT-Railというものを知っているか?
知らない、、、ですよね。
オレもさっきまで知らなかったのだ。

まあ、これを見て欲しい。

http://chirosangaku.blog109.fc2.com/blog-entry-859.html

有名な、ちろ氏のブログである。(Twitterに移行したのか、現在あまり更新されてない) 
これは2009年の記事だ。

なにこれ、、、素敵じゃない?
これは、KORE社が開発した新式のサドル/ポストの固定方法である
2009年の発表当時はI-Railと呼ばれていたようだ。

I-Beamの欠点とされたシートのフレックスを拡大するという製品だったのだろう。かつ、SDGのI-Beamと互換性がある。これでスポーツサドルを作ったらさぞや、、、ふぅーん、、、いいんじゃない?(仲村さん調で)

だが、2015年現在は、KOREのサイトには影も形もない。

でも、発売されたことは間違いないようだ。
なぜなら、いまでもCRCで在庫が売られているから。

http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/kore-t-rail-komfort-alloy-saddle-combo-2012/rp-prod79431
激しく売れなかったのだろうか。

そのかわり、ヒゲの御大(Tom Ritcheyおじさん)がまたこんなことを始めていました。(正確には2014年から)

http://ritcheylogic.com/road/saddles/vector-evo-technology.html
これはリッチーロジック印のサドル/ポストの固定方法だ。
正規品では日本では売ってないみたいだけど、、、

T-railのように、サドルのシェルの下が空いていて、ここでフレックスが発生するのだろう。
おっそうか、、、、こいつはSDGとは互換性はない。レールはサーモプラスチック+カーボンで出来ている。

これを実現するには

Vector Evo対応サドル、
LINK対応 Seatpost
LINK Clamp Kit Monolink
の3セットが必要で、定価ベースで最低でも200ドルくらいはかかる。
(wiggleとかだともう少し安く買えるかもしれない。)

2015/06/23

新型ハンドルバー・トレイルでのテスト

先日の午前中、トレイルを二周した。

その際、Mongoose Canaanに新たに装備したハンドルバーとステムの評価を行ったのだが、、、

結論から言うと、10センチ幅が広がったことについてはまったく問題はない。

激下りのときの安定性は上がったような(気がする)。個人的には、もう2センチ狭くてもいいのではないかとも思うが、オレにカーボンファンバーを削る、という作業は無理だろう。

「ささくれとは?」
カーボンのささくれが刺さって体内に入ったら死ぬ!という都市伝説を読んだんですが本当ですか?
まあ、切削粉が肺に入るとまずい、ということは何となくわかる。
(まずい、というのは不味いではなく生命に何らかの危険が及ぶという意味)

つーわけで、カーボンを切ることはしない。

乗り心地だが、振動が気持ちマイルドになった、、、気がする。プラセボ効果ってやつか、、、?

ステムの長さ・ライズは前と同じなのでとくに影響はなかった。

ただ、正直、田沢湖やたつがねの、森の中の本格シングルトラックでの取り回しは厳しくなったのでは無かろうか(木にひっかかる)。

2015/06/17

黒板を作ってみた



先日、上の子と文房具屋に行って鉛筆のキャップなどを買った。
そこに、店舗用のミニ黒板が売ってたのを子が見て、非常に簡潔な感想を申し述べた(=「欲しい」とのたまわった)。

小学校で普段見ている黒板が鮮烈な印象を与えているのか?

子のいたずら書きだけでなく、家庭内の伝言や遊びなどにも使えるだろうな、、、
でも、売っているのは2000円もするので、買うのはやめて自作することに。

近所のホムセンでMDF板を290円、チョークを80円で購入。
MDFを鋸で切って、アクリルガッシュのビリジアンと黒を混ぜて、厚く塗る。

乾いたら、底板と、周りの額縁部分などを木工ボンドでイモ接ぎする。
額縁部分の棒は家にあったアリモノを仕様。45度のマイターを使って切っておいた。

これで完成。意外に使える。イモ接ぎですけど。
消すのは妻のお古の化粧パフを使用。

子は、さっそくトイレに入っているオレへの通信文を書いて、トイレのドアの下の隙間から差し入れてきた。
このような使い方は想定していなかったが、、、まあいい。

本日の夕食のおすすめメニューでも書くのにも使おうと思う。

2015/06/14

Canaanの第一次近代化(2)



外見はこんな感じ。
おお、、、スパルタンだ。(スパルタ人がカーボンハンドルを使った記録はありませんが)
B2爆撃機のようだ。いや、、、なんとなくだ。

では、重量はどうか。体重計で測ってみると、12.5kgだ。こ、、、これは、、、(驚愕)

カタログ値よりも重い!ガーン!

と、慌てる必要はない。なぜなら、サイクルコンピューターとGarminマウント、THEフェンダーの分があるからだ。
これを200gとして減ずると、12.3kgだ。

ハンドルバーとステムで100g軽量化したそのまんまの結果が出た。

さて、720mmのバーはどうか。
実際にまたがって握ってみると、そんなに違和感はない。だが、見た目がすごい。こんなにバーが広いのかよ、、、
交換前のバーの幅は620mmだったので、100mmの差がある。
クルマに乗せるとき大変そうだな、、、

【注意点】
道路交通法によれば、「普通自転車」のハンドルバー幅は60cm以下とされているので、このバイクは町中では走れないな。

http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2011-03-31
このブログによれば、だ。

正確には、自転車通行可の歩道とか自転車専用道を走ることが出来ないということか。
まあ、このバイクはトレイルしか乗らないので問題ない。

次の近代化は後日だね。
グリップとバーエンドプラグ、シート周りを交換するかな。いずれもだいぶくたびれているものだ。

2015/06/13

Canaanの第一次近代化(1)



トレイルバイクとして2007年以来、Mongoose Canaanというフルサスペンションバイクを愛用している。

http://kensosha.blogspot.jp/2007/07/blogger_29.html

ぶっちゃけ言うと、KLEIN Palominoが手に入らなかったのでカッとなって購入したものだ。だが、後悔はしていない。

競争試作(?)としてGiant Anthem、Giant Trance、Giant Trance Advanced、Mountain
Cycle Zenなどと比較した折、あまりにもこのバイクのコスパがよかったので決めたのだが、正解だったね、、、

8年間使ってみての結論では、操縦しやすさ、軽さのバランスが非常に良い。
軽さに関して言うと、カタログ値が12.4kg。KLEIN Fervorに比べ、2kgくらい重いが、フルサスなんでこんなもんだったろう。

ただ一つの欠点を上げると、Sサイズはボトルケージマウントがないということだけかな。本当にこれだけが残念だ。

そんなCanaanももう9年目。いままでずっと吊るしで買った時の状態で使ってきた(購入時にローノーマルのRディレーラーに交換し、スプロケを34Tにし、ペダルをSPDに換えただけ)が、そろそろいろんなものがくたびれてくる頃だろう。

いつもKLEINの維持だけにお金を使ってきたが、たまにはCanaanも労ってやらないとな。

そう、、、将来、新カテゴリーであるところの「エンデューロ」(従来のエンデューロじゃない、リエゾンとSSを組み合わせた登りあり下りありのレース)に出るには、このバイクが最適だろう。

なので、中期的には(新)エンデューロにも耐えられるバイクに仕上げていきたい。

まずは軽量化であろう。ドライブトレインはまた後日だ。

第一弾として、ハンドル周りを軽量化しよう。

それがこれだ!どん!


カーボンだぜ、、、

Easton製品はホイールで懲りたはずだったが、ハンドルバーなら大丈夫だろう。これはフルカーボン。昔、EC90フラットバー使ったことあるが、これはEC70アップバーだ。

そしてステムはThomson X4。いずれもバー径は31.8mmである。

これで100g軽量化できるが、まあ気分だろう。

2015/06/08

知るべきこと

君たちは知っていたか?

いつの間にか、MTBのハンドルバー幅の標準が
すげー広がっていたことを。

XC華やかだった頃は600mmくらいだったと思うんだが、
(それでオレのfervorもattitudeもそんな幅になってる)
多分、4〜5年くらい前から700mmくらいになってたらしいのだ、、、


華麗な高校デビューを果たしていた中学校の頃の友達に
再会したくらいの衝撃である。

知ってました奥様!?
知ってましたか、、、そうですか、、、

なんで教えてくれなかったんディスカー!

いや、、、最近、トレイルバイク用にハンドルバー買ったんだが、
710mmあったんで驚愕したのだ。

なにこれ!

トレイルバイク・カナーンのパーツの見直しを
8年間もしてこなかったからな、、、
見直してみるもんだ。

2015/06/07

危険できれいなお洒落料理



ジャーサラダはやめた方がいいな、、、
ボツリヌス毒の怖さを知れば。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%8C%E3%82%B9%E8%8F%8C

我が県でもオレが小学生の頃、馴れ寿司のボツリヌス中毒で死者が出ている。米国ではジャーサラダで死者が出た。

http://togetter.com/li/814492

ボツリヌス毒は熱に弱いそうなので、できあがったジャーサラダを摂氏100度で30分加熱すればまあ安全かな。(←サラダじゃない)
火を通した温野菜をジャーサラダにするなら少しはわかる。

2015/06/04

「私モテ」の解釈について補遺


https://mobile.twitter.com/logical_logiko/status/604594025853616128/actions

私モテのもこっちのアレは、社交不安というよりこれか。
我が国で昔から言われる「対人恐怖症」。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E4%BA%BA%E6%81%90%E6%80%96%E7%97%87

日本文化に特に依存している現象、とくに、そうした文化を共有する思春期の子に特有の現象、という文脈でとらえる方が、もこっちの行動をよりよく捉えることができるかもしれない。

2015/06/03

サーモグラフィー続報の続報

みんな大好きサーモグラフィー?だが、ついにiPad(ライトニングコネクタ)やアンドロイドでもFlir Oneが使えるようになる。

発売予定は今年中か、、、

http://japanese.engadget.com/2015/01/08/ios-android-flir-one-4/

こーゆーのを待ってたんだよな、、、値段は3万くらいか?

将来計画としては、中古のアンドロイドデバイスとこいつを組み合わせて、天井裏の熱漏れを確認したい。

それ以外の用途は、、、いまのところないな、、、、

子供のかくれんぼごっこに飛び道具として投入するか(ウソ)

でも、これが発売されると既製のサーモグラフィーカメラとかやばいな、、、(やばいな、というのはコンデジと同じ運命をたどるかも、という意味です)