2008/08/31
フックの飾り製作(1)
部屋の壁にデイパックを掛けるために、
石膏ボード用フックを付けたんだが、
白い壁にフックがぽつんとあるというのが
意外と気になる。
なんか、虫が壁に止まっているように見えてしまう。
視界の片隅に入るたびに、
「あっ!虫だ!」と思ってしまう
その度ごとに
「そうか、、、虫じゃなかったんだ」と
思い直すという繰り返し。
どうすべきか。
断じて虫ではない!
と主張するようなものにすればいいのではないか。
磯辺揚げ風・竹輪
Cube, My Room というキャッチを聞くと、
どうしても
ケガで休部している高校の野球部員が、ユニホーム姿で
自分の部屋の中で悶々としている情景を想像してしまう。
--------------------------------
竹輪を多めの油でフライパンで焼き、最後に刻み海苔を大量に振ると
磯辺揚げ風になる。
美味しゅうございました。
磯辺揚げのように油っぽくはなく、
味もあっさり目だが
海苔の香りが素晴らしい。
2008/08/28
ねじの回転
牛は地磁気を感じ取って北を向いているらしいが、
北枕にしないのとか、君子は南面するとかいうのと同じ現象か。
地磁気を感じる君子。なんかやだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近、BBについて考える。
ブリジッド・Bではない。
ボトムブラケットだ。
世のバイクは、ボトムブラケットシェルに
「ねじ切り」してあるだろ。
それが気になって仕方がない。
ねじ切りの精度が狂っていたら
シマノのhollow tech2などの貫通式のBBの場合、
ベアリングに悪影響が出るだろうが。
丁寧なバイク屋ならば、
組付けのときには、ねじを切り直すのだろうが、
そうはいっても、サブ・ミリメートル単位で誤差が出るだろう。
ねじには相当な誤差があることは容易に想像できるだろう?
これは、貫通式BBで生じる問題だ。
hollow tech2以前のBBでは、ねじ切りに誤差があろうと、
クランクとBBはきちんとした位置関係で組付けられていたので、
問題にはならない。
もし、微妙に歪んだネジに取り付けられたBBに、シャフトが通っ
て、
それが数万回、回転する、、、どうだね。
要するに、ネジ切りが邪魔。
BBシェルは、単なる精密なチューブであればよかったのだ。
そう。クラインのプレシジョンBBのように、、、
(それが言いたかった)
プレシジョンBBシェルとreset のクライン用BBの組
み合わせには、
上のような悩みはみじんもないのだ。
現代であればBB30でもいいだろう。
CNCとかでネジのないシェルを作ればいいのだから、
精密に製造できるはずだ。
2008/08/25
法律のカベ
こいつは2時間、4時間、連続と、
運転時間を選べるのだ。
これがあると、いろいろ使える。
脱衣所に洗濯物を干しておいて、
寝るまえに4時間のスイッチを入れておくと
夏だとあらかた乾いてしまう。
いままで寝る前に起きて消していた風呂の換気を、
自動で終了できる。素晴らしい。
パーツ自体は1個3500円くらいで買えるのではないか。
実際の取り付けは非常に簡単、、、なのだが、
これは電気工事士の資格がないと取り付けられない。
コンセント交換と同じく、やむなく電気屋さんに頼んだのだ。
傍目で見ていると、予想していたとおり、
電気屋さんはすごく簡単に取り付けてしまった。
法律さえ緩和されていれば自分でやれたのに、、、
コンセントとかスイッチのの取り付けは
個人でやれるようにしてほしいもんだ。
2008/08/24
バイクラック再構築
よく、「食指が動く」のかわりに
「触手が動く」と書いている人がいるが、
ttp://www.google.com/search?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=触手が動かない 新製品&btnG=検索&lr=
この人たちは触手動物の一種かもしれないと思った。
http://www.sc.niigata-u.ac.jp/sc/sadomarine/tentaculata.html
(ぬめっとしていそうだ。)
---------------------------------------------------------------
部屋の模様替えをした。
以前は左側の壁に
ホイールを外したバイクを3台かけていたのだが、
机の奥の壁にラックを移動した。
将来子供がはいはいするようになって、
突っ張り棒式のラックに触れたら!と思ったのだ。
チェーンホイールが頭に刺さるとたいへんなんでね。
このように配置すれば、万がいちバイクラックが倒れても
バイクは机の上に落ちるのでダイジョウブだ。
バイクの後ろの黄色いものは、汚れよけ兼差し色として
模造紙を壁に貼ったものだ。
こういうものを貼るときには、
画鋲よりも、ガンタッカーで貼ったほうが
きっちり貼れるし、壁も傷まないよ奥さんッ!
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_minor_category.html?middle_key=01&minor_key=07
左側の壁の用途がすっぽりとあいてしまったので
右側の壁にかけている絵を配置しよう。
2008/08/23
適応戦略なのか
2008/08/20
更新の季節
ちと早い気もするが、まあ更新しておこう。
更新と言えば、Appleのmobile meであるが、
30日の無料延長に続き、
先日、また30日の追加の無料延長があった。
都合60日。
http://support.apple.com/kb/HT2826?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
原因は、問題のいくつかが解決しないためだと言う。
そういえば、最近までmobile meのメール画面がちょっと変だっ
た。
いまは直ったのだが、、、
本来は10月でオレのメンバーシップは切れるのだが
12月までただで使えるわけだ。
このまま問題が解決しなければ、
永遠に無料延長されるはずではある。(ウソ)
2008/08/19
古参のシェーバーを近代化してみた(2)
4000円くらいですな。
4000円? もう少し出せば新品が買えるんじゃねーの?
という人には、オレから一言いっておこう。
資源の大切さを知るべきだ。(大きく出た)
いずれこの国では、ほんの少し前のように
気軽にものを使い捨てするなど
したくても出来なくなるはずだ。
まあ、我が国の資源確保についての深刻な話は置いといて、
この交換キットは12年前のシェーバーにも
装着できるというのが素晴らしい。
しかし、その性能は大きく変わっている。
写真では右側が交換キット、左側がオリジナルのものだ。
明らかに違うのが分かるだろうか。
左の方は網刃の網が規則正しいのに対し、
右の方はなんかぐにゃぐにゃした網刃になっている。
が、このぐにゃぐにゃ具合が新機軸らしく、
くせ毛を剃りやすくなっておるのだ。
最近のbraunのシェーバーはみんなコレらしい。
肝心の剃り味だが、、、うおっ!というくらい素晴らしい。
というわけだが、
オレはbraunの回し者ではないという話だ。
2008/08/18
古参のシェーバーを近代化してみた(1)
そう、、、オレの人となりを簡単に表現するのは、
「物持ちがいい」という言葉なのだ。
とはいっても、その間、修理に出したりしていますな。
5年くらい前、バッテリーが持たなくなったので
内蔵バッテリーを交換したよ。
5000円くらいかかったかな。
しかし、最近、切れ味が悪くなってきた。
すぱっと剃れないんだよね。
こういうときは網刃と内刃を両方交換するといいらしい。
braunによれば1年半での交換が目安だという。
12年経っているので、当然切れ味も鈍るだろう。
そんなわけで交換キットを注文してみた。
2008/08/17
換気扇のない部屋で換気方法を模索してみた
---------------------------
オレの家の寝室は二階にあるのだが、
夏は熱気が抜けて行かなくて困っている。
暑い空気が一階から二階へ上がってくるのだ。
二階にあるトイレの換気扇で強制換気しようとしても
なかなか部屋の空気が入れ替わらない。
なぜか。
寝室以外の窓を開けているからだ。
どうしても寝室の換気が割を食ってしまっている。
寝室に機械換気口があれば問題ないのだが、、、
そこで、臨時に換気システムを増設した。
それがこれだ! どん!
、、、、、扇風機じゃねーか。と思うだろうが、
扇風機の構造を良く見てほしい。
プロペラの原理を活用している。
つまり、プロペラが、後方の空気を前方に押し出すのだ。
この場合、窓を2つだけ開け、片一方の窓に向けて扇風機を回す。
つまり、部屋の中の空気を外に出し、もう一つの窓から外気を導入する
ことになる。
実際、室温は劇的に下がったよ。
4時間で4.5度ほどですかね。(31.5度から27.0度)
今後実用化したい。
もう一つ、扇風機を反対側の窓に逆向きに(部屋に扇風するように)設
置すれば
さらに効率がいいだろう。
2008/08/16
産後用病院食
(母子ともに元気です)
この病院では産後用の専用の病院食を出す。
それがこれだ!どん!
なんか病院食のイメージが崩れ去るようなアピアランスだ。
量が多くて食べることができないというので、
妻の代わりに2つほど食べたのだが、、、ウマい。
とくに生ハムが!
ほかに、アボカドとトマト、サーモンなどを挟んで食べるようだ。
この皿のほかにスープとかデザートがついている。
明日は何が出るのだろうか。少々楽しみだ。
2008/08/15
鍛冶屋のハンマー
ttp://www.singletrackworld.com/article.php?
sid=2966&PHPSESSID=5e919a73c33b02fe6bcb6013dfe42d71
これは、あらたに開発された
truvativのクランクセット、ハンマーシュミットである。
見た目、ちょっとごついクランクセットなのだが、、、
しかし、内部構造を見てほしい。
このクランクセットは変速機が内蔵されているのだ。
うおっ!
Truvativは数年前にSramに買収されていたのだが、
そのため大規模な投資が可能となっていた。
リアの変速機をRohloffの内装式変速機か、シマノのInter8
にすれば、
完全にチェーンサックのない変速システムとなるのではないか。
ただし、、、金に糸目をつけなければ、の話だ。
ハンマーシュミットは800ドル以上するという
情報があるのだった。
2008/08/09
真夏のトレイル
「ドギーマンハヤシ」という社名は
「犬男・林」だと思った。
-------------------
今日は最高気温が31度くらい。
久々にいつものトレイルに行った。
森の中だから涼しいのでは、という期待のもと
近所の山に向かったのだが、
、、、、暑い。
気温は変わらず、平地と違って
逆に風が通らないのでよけいに暑く感じる。
トレイルの様子だが、
先日の大雨のせいか、地震の影響か、
前回来たときにはなかったような大きな倒木が増えていた。
去年はあまり見なかったヤンマを何匹か見た。
かように万物は流転する、という結論でどうだろうか。
そして、湿気と高温のせいだろうか。
巨大なキノコをいくつも見た。
これを食うとえらいことになりそうだ、、、と
思うような危険なにおいのするキノコたちだった。
高度1100m
Mt.鳥海クラシックのゴール地点の標高は
1100mある。
ゴール後、横になっていたら疲れて眠ってしまった。
目覚めたときにはもう完走者たちが
一緒に自走で下山する時間だった。
寝ているとこんな空が見える。
2008/08/03
夏祭りの季節
祭りの夜の雑踏のようすである。
もっとシャッタースピードを遅くすれば
周りの人物が流れる効果が出て
面白くなったかもしれません。
本日は秋田の竿燈まつり(ねぶり流し)の初日であるが
夜半過ぎから大雨になってしまった。
2008/08/02
今日の夕餉はユウガオ
近所の朝市で売っていた夕顔だ。
長さは40センチくらいある。
漢字で「夕顔」と書くと、
なんか「タ弾」ににている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/タ弾
、、、それと無関係にたぶん夕顔はうまいだろう。
wikiのユウガオの項には、
「ヒョウタンとユウガオは同一種であり、
ヒョウタンがインドに伝わって栽培されるうち、
苦味の少ない品種が食用のものとして分化、
選別されたと考えられている。」
などと書いてある。
ということは、こいつをうまく加工すれば水筒などを
作れるのだろう。
で、実際作ったとしたら、
ぼよーんと大きく、
使いにくい水筒になっちゃったなー、と思うだろう。