2014/12/30

まゆつばして見る


(AFPによる報道)
http://www.afpbb.com/articles/-/3033416?pid=14897938&page=1

この記事は50万年前のホミニドが彫刻してた、というセンセーショナルな論文の紹介だ。

natureの梗概はこちら。

http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature13962.html

こういうのはつい眉に唾を付けてしまう。

まず、50万年前のホミニドがすごい知性的な活動をしてたって、、、どっかで聞いた話だよ。

最初に、現代人による加工や発掘時の攪乱、あるいは微生物による侵食、捕食動物の歯形かもしれない、、、と疑う姿勢が必要だろう。(、、、、千枚通しじゃないのか?とか)

現地・現生の貝の採取したやつとの比較はやってんのかな。あるいは当時の自然貝層の遺存体との比較は、、、? 原文読むにはNature購読しないといけないのか、、、
近場の図書館で探してみたが、市井の人が利用するには国際教養大まで行かないといけないかもしれない。

貝なんだが、これって化石じゃなくて遺存体ではないか。脱灰しているけど化石化はしていないと思うが、、、

Shell Assemblage シェル・アッセンブリッジ(アッサンブラージュ)って、貝層のことだよね。shell fossilsじゃなくてshell remainsが適切かと存じますが如何でしょうか。

http://www.lib.shimane-u.ac.jp/kiyo/d007/0007/l004.pdf

この文章を読むと疑問がさらに深まる。

http://libopa.fukuoka-edu.ac.jp/dspace/bitstream/10780/186/1/%E8%B2%9D%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%8093-106.pdf

現物化石っていうんだって。なんだそりゃ。これって我々の言う遺存体remainsのこじゃなのかな、、、名付けの仕方おかしいよね。

かようにremainとfossilとの間にはなにか暗い溝があるな、、、

(でも人類学と考古学との間の溝よりは深くないな)