2013/06/09

トランスミッション&ロボ

先日、VW Up!に父が興味を示したが、
マニュアルしか運転しなかった人は
ATには慣れないんじゃないか、と話した。

が、それはオレの間違いであって、
実はあれはマニュアル車だ、ということを知った。
あのトランスミッションはASGという名称だが、
一般的にはロボダイズドMTというらしい。

つまりロボット化されたマニュアルトランスミッションな。
単純にマニュアルのクラッチ操作を自動化したもので、
クラッチペダルを廃し、2ペダルとなっている。

オートマでないため、クリープ現象もない。
つまり、ブレーキペダルを離しても走り出したりしない。
DSGと違い、クラッチは1個だ。なので構造は単純。

(MT運転歴50年の父はATのクリープ現象が怖い、と言っていた。)

また、Pポジションがなく、停車時はNポジションに入れる。
これもふつうのMTと同じ。

でも、走り出したら自動変速していくし、
ティプトロニック操作も可能という。

ウェブでの評判は、シフトショックがあるとか
ぎくしゃくするとかでいまいちだが、
このトランスミッションの特性に慣れれば解消できるのでは、
と推測した。

なんせ、もとがMTなんだからそれっぽい運転をすればいいのでは。
つまり、あくまでもMTだと思って、自動変速状態においても
クラッチを脳内でミートさせる直前のタイミングで
アクセルを若干オフにするといいのではないか、と想像。
先日ディーラーに行った際、UP!のカタログをもらったので渡すついでに
父にはとりあえず試乗してみたら、と言っておいた。