2009/06/06

公開特許公報調べ

(承前)

光学ファインダーを持つDSLRで、光学ファインダーを残したまま、
撮像素子のライブビュー映像をファインダー内に投影する方法について、
日本のメーカーがどのようなアプローチを考えているかを
公開特許公報で調べてみた。

以下、オレの覚えとして記述しました。多少誤解があるかもしれないので
興味がある人は自分で調べて欲しい。

ニコン:

ミラーにデュアルビュー液晶を仕込む。
ミラーアップした状態で、ミラーを液晶画面に変え、
ライブビュー画像を表示する。

キヤノン:

ミラーボックス底に走査式表示装置(プロジェクターみたいなもんか)
を仕込んでおいて、ミラー裏面を透過させて
ライブビュー画像をフォーカシングスクリーンに投影する。

ペンタックス:

フォーカシングスクリーンに有機ELを仕込んでおいて
ミラーアップ時に有機ELにライブビュー画像を表示する。
同時に遮光幕を出してミラーボックスからの光を遮断する。

それぞれに欠点がある。

ニコン方式はミラーが重くなってしまう。
また、ペンタックスのような遮光幕が必要でないか。

キヤノンは走査式表示装置が電力を食いそう。
また、ミラーボックス下にある程度の空間が必要だ。

ペンタックスは遮光幕を頻繁に出し入れしないといけないので
耐久性が心配だ。ペンタプリズム部分が大きくなってしまう。

それぞれ特許に抵触しないように苦心しているのがわかる。
果たしてどれが先に実用化されるだろうか。