秋田駅前のジュンク堂書店に行ったおり、
上の階に手芸屋さんがあるのに気づいた。
ちょっとよって見ると、ストラップ用の糸が売っていた。
その他に革の端切れも安価に売っていた。
ヌメ革でなく、クロームなめしのやつだが、
安かったので購入。(315円)
そこで、Qの02レンズのケースを作ることにした。
今回は接着だけ。まあこれも使えそうなものが出来た。
2012/01/29
2012/01/27
為替
2012/01/24
落札
2012/01/22
2012/01/21
自作
2012/01/20
印象
機能については前のエントリなどで書いてきたが、
まあ満足できる水準だ。
Eye-Fiへの対応はぜひ望みたいところ。
あとでインターバル撮影で遊んでみたい。
さて、Qの外観上の印象について書いておくか。
i-10のときは白にしたのだが、今回は黒を買ってみた。
塗装の質感が素晴らしい。
しぼ革は落ち着いたもので、なんの衒いもない。
そこにFALimitedのような銀色のレンズが付くのであるが、
これはこれでなかなか様子がよくはないか。
個人的には、機能面(反射物に映りにくい)から、
黒のレンズでもいいのでは、と思う。
(けど、たぶんコスト的にはありえないだろう。)
このデザインは最初はウエッとなったが
だんだんかっこよく思えるという、
優れたデザインの典型だ。
将来的にはこれにEVFがついたボディが
発売されるのだろう。時代の趨勢だ。
つまり、ペンタプリズム的な部分がつくわけだ。
そのときこそ、Auto110の再来といえるのではないか、、、
と淡く期待しておこう。
2012/01/18
展望
今後、Qシステムには望遠レンズが登場するらしいことが
川内氏インタビューで明かされている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120113_504147.html
レンズシャッター付きの望遠レンズはいいな。
(こんにゃく現象が生じないので)
できれば300mm相当以上のものがいいね。
といっても換算5.5倍なので55mmレンズくらいの
大きさに収まるのでは。
これなら学芸会なども充分に撮れよう。
でも、オレとしては28mm相当くらいの
レンズシャッター付きレンズが欲しいね。
できればマクロ機能もあれば助かります。
川内氏インタビューで明かされている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120113_504147.html
レンズシャッター付きの望遠レンズはいいな。
(こんにゃく現象が生じないので)
できれば300mm相当以上のものがいいね。
といっても換算5.5倍なので55mmレンズくらいの
大きさに収まるのでは。
これなら学芸会なども充分に撮れよう。
でも、オレとしては28mm相当くらいの
レンズシャッター付きレンズが欲しいね。
できればマクロ機能もあれば助かります。
2012/01/16
評価
さて、何日か撮ってみて
不満点は、、、正直、2箇所だけだ。
それは、ファインダーのないカメラに共通した
欠点であるところの
「明るい屋外では液晶が見えない」こと。
これは、将来、Auto110のように、EVFファインダーが
内蔵されることを期待して待ってみよう。
もう一つは、動画撮影中のAFが動作しないことだ。
なんで動作しないのか、、、理解に苦しむ。
それ以外は、欠点らしい欠点はない。
使い勝手はK-7とまったく同じなのだ。
ハイパー操作系が備わってないだけ。
これは驚異的なことじゃないか。全然違和感ない。
K-7を補完するのに最適だ。
さて、QでEye-fiが使えるかなーと思い、
i-10で使っていたカードを入れ替えて
Qでフォーマット後、試してみた。
実はQではEye-fiは推奨されていないんだよね。
http://www.eyefi.co.jp/support/faq/pentax_cameras/
果たして
オレの動作環境ではEye-fiは動くこともあれば
動かないこともある。やはりだめなのか、、、
ちょっと残念。
Eye-fiとは別の無線LANカードが
近々発売されるようだが、これは動作するだろうか?
http://japanese.engadget.com/2012/01/13/lan-sd-flashair-eye-fi/
2012/01/15
逆手
キットレンズはレンズシャッターだ。
1/4000秒まで動作する。精巧だね。
センサーのシャッターじゃないよ。メカだ。
ペンタックスのシャッター速度表記は伝統的に控えめなので
今回もきちんと1/4000秒出ているだろう。
→この項誤り。レンズシャッターが分担するのは1/2000までで、
それ以上のスピードは電子シャッターでした、、、すまん。
そして明るさはF:1.9。すごく明るい。
でも、被写界深度が大きいので
開放でもだいたいピントの失敗はない。
スナップ写真を撮るのにもっとも優れた資質は
パンフォーカス性であろう。
ボケが必要なときはK-7で撮ればいいのだから、、、
極小のセンサーが実は役立つ場面がある。
これはこれで有りだろう。
2012/01/13
要求
i-10は非常用として持っておくことにして、
代わりの機種が必要だね。
そこでだ。
要求性能はこんな感じ。
・i-10なみに小さい
・スミアが少ない
・高感度ノイズが少ない
・動画が撮影できる
・ズームレンズがある
・できればマニュアルのズームリングがある
・できれば光学ファインダーがある
FujiのX10というやつはほとんど要求性能に合致していて、
(とくに光学ファインダーがあるのがよかった)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/
注文する直前までいったのだが
実物を見たら相当大きく感じてしまったので断念した。
それ以外はすごくよかったのに、、、
ほかのズームレンズ一体型のデジカメも
大きく厚いので対象外。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g12/index.html
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p7100/
ちなみに上の2機種はコンコルドとTu-144が似ているのと
同じくらい似ている。
そこで、PENTAX Qだ。
http://www.pentax.jp/japan/products/q/story02.html
そう、、、Auto110サイズのレンズ交換式デジタルカメラだ。
Auto110をデジタル技術で近代化したものといってもいいだろう。
以前、Auto110 digitalが発売されたらその場で買う、
とまで書いたことがあるが、(大きく出た)
http://kensosha.blogspot.com/search?q=auto110
PENTAX Qは覗き込む方式のファインダーがないので
躊躇していた。有言不実行だったね、、、
しかし、価格が下がって
おまけにキャッシュバックまで始まったとあれば、
話は別だろう。
Qはこのサイズでは初のレンズ交換式デジタルカメラだ。
将来のことを考え、ダブルレンズキットを購入しておこう。
将来、EVF付きのボディが発売されても
レンズがあれば対応できるだろう。
そう、、、要求性能はわずかに満たしていないが、
ものは試しで導入してみようと思う。
代わりの機種が必要だね。
そこでだ。
要求性能はこんな感じ。
・i-10なみに小さい
・スミアが少ない
・高感度ノイズが少ない
・動画が撮影できる
・ズームレンズがある
・できればマニュアルのズームリングがある
・できれば光学ファインダーがある
FujiのX10というやつはほとんど要求性能に合致していて、
(とくに光学ファインダーがあるのがよかった)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/
注文する直前までいったのだが
実物を見たら相当大きく感じてしまったので断念した。
それ以外はすごくよかったのに、、、
ほかのズームレンズ一体型のデジカメも
大きく厚いので対象外。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g12/index.html
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p7100/
ちなみに上の2機種はコンコルドとTu-144が似ているのと
同じくらい似ている。
そこで、PENTAX Qだ。
http://www.pentax.jp/japan/products/q/story02.html
そう、、、Auto110サイズのレンズ交換式デジタルカメラだ。
Auto110をデジタル技術で近代化したものといってもいいだろう。
以前、Auto110 digitalが発売されたらその場で買う、
とまで書いたことがあるが、(大きく出た)
http://kensosha.blogspot.com/search?q=auto110
PENTAX Qは覗き込む方式のファインダーがないので
躊躇していた。有言不実行だったね、、、
しかし、価格が下がって
おまけにキャッシュバックまで始まったとあれば、
話は別だろう。
Qはこのサイズでは初のレンズ交換式デジタルカメラだ。
将来のことを考え、ダブルレンズキットを購入しておこう。
将来、EVF付きのボディが発売されても
レンズがあれば対応できるだろう。
そう、、、要求性能はわずかに満たしていないが、
ものは試しで導入してみようと思う。
2012/01/12
納得
2年ほど使っていたPENTAX i-10の調子が悪くなってしまった。
具体的には、暗いところでの露出がおかしくなってしまうんだよね。
明るいところでは普通に撮れるのだが、ストロボを焚くような場面で
ストロボの有無にかかわらず暗い写真がとれてしまう。
まあ酷使したのでやむを得ない。
修理は定額制なので、簡易見積もりで9000円といったところ。
むう、、、
こうしたズーム内蔵のコンパクトカメラは
壊れやすいという印象がある。可動部分が多いからね。
他に、逆光のときに盛大にゴーストが出たり、
CCD特有現象であるスミアがどーんと出たり、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2
高感度のときのノイズがものすごかったりした。
主に子の成長について
動画を交えて撮影しているのだが、
これらの欠点はだんだん気になってきた。
i-10は外見の様子がいいので
けっこう気に入っていたのだ。
不具合が生じるようになってしまったのが残念だが、、、
そうなると、代わりの機種が必要じゃないか?
と自分を納得させることにしよう。
2012/01/08
ハイビジョン時代
2012/01/05
中華風の料理
登録:
投稿 (Atom)