2011/05/28

歌津

宮城の南三陸町・歌津では
ここ10年、たつがねMTBレースで走らせてもらってきた。



そこでは泊浜の方の民宿「喜久粋」で
熱い風呂で旅の疲れを癒し、輪友と一緒に椀飯振舞を受け、
翌日のレースに臨むという良い思い出しか残っていない。

レースの苦しい思い出は半日くらいで忘れてしまった。

http://homepage.mac.com/kensosha/kensosha/documents/fervor%20in%20contents/inactionTOP.html

そんな歌津が被災したことで
レースも中止。
オレも意気消沈していたところ、、、

こんなプロジェクトが立ち上がっていた。
ウソー!

http://chirosangaku.blog109.fc2.com/blog-entry-1488.html


いいニュースを教えてくれた、ちろ氏には感謝ですな。
オレも歌津のレースでは10年間走らせてもらったので
恩返ししたいと思っていたところ。

ドンピシャじゃないっすか。

トレールに1回行くたびにいくら、と決めておいて
まとめて募金するというのをやろうかと思っている。

2011/05/22

1:64

子が、世の子供の多分に漏れず
ミニカーが好きになっているので
トミカを買ったりしているのだが、

保育所に行く道すがらBMW Miniが駐車しているのを見て
気に入った様子なので、なんとか遊ばせてあげたく、
Miniのミニカーを探してみた。

トミカでもMiniはあるのだが、
トミカの場合、スケールがばらばらで、
かつ実車感があまりない。

そこで、1/64のAuto Artのものを
某巨大オークションで購入。
トミカとさほど変わらない値段(400円)だったので、
気を良くしてNew Beetleも購入してみた。
これは京商。

以前、ヨドバシカメラでバルク品で購入した
1/64のScaniaのトレーラーに載せることができる。

両者ともすごいリアル感なので
子が寝たあとはオレも眺めて楽しんでいる。

扱いが乱暴なので早晩ぶっ壊されるとは思うが、
まあやむを得まい。

2011/05/21

ホームベーカリーでのトライアル

小麦価格の高騰につきパンが高いので
ここしばらくホームベーカリーを使って焼いているが、
いくつか成功した例があったので
覚えのために書いておこう。

1 シナモンシュガーを入れる

これはパンの香りがよくなって、
何日か置いてもトーストするとニッキの香りがして
たいそうよい。

2 チョコレートを入れる

近所のコンビニで売ってた105円の
ピーナッツ入りチョコを半分くらい包丁で砕いて
入れてみたが、これはヒット。
何も付けなくても実にウマい。

2011/05/18

女王の旅

http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-13434653

英国女王がアイルランドに行って
何をしたかというと

Croke Park stadium to meet Gaelic Athletic Association

表面上はゲーリック・アスレチック協会と面会するという日程ですが、

クローク・パーク・スタディアムといえば
英国軍のならず者部隊
Black and Tansが起こした
血の日曜日事件が容易に想起される。

http://www.ewe.ie/travel-guide/dublin/croke_park-gaa_museum.html

これは女王にとってもアイルランド人にとっても
重要な旅になるんだろうね。

もっと深くかつ簡単に知りたい人は
映画「マイケル・コリンズ」もいいだろう。
「麦の穂を揺らす風」も見てくだちゃい。

2011/05/13

眼鏡を増やす


震災を機に、備えの重要性を再認識したので
室内で大量の水をためることが出来る
プラスチックのペールを据え付け たり
ミニマグライトをLEDにアップグレードしたり
充電池を買い足したりした。

携帯を充電できる無印のラジオは、ラジオ機能が壊れているので
更新したいが、まだ近所の無印では売っていない。

あとは電池式のランタン、
灯油ストーブを備えておけばいいだろうか。
が、ランタンはまだどこにも売っていない。
灯油ストーブは実家で使っていない新品のを呉れると言ってた。

あとは眼鏡だろうな。
元祖メガネっ子のオレは眼鏡がないと何も見えないのだ。

現在使っているOakleyのオプサルミックは
非常に頑丈な眼鏡であるが、もし災害で無くしてしまったら
どうしようもない。

そこで、予備を購入。

こいつは999,9である。人生初999,9。
意外とポップなものになってしまったが、
気分転換にいいだろう?

Oakleyほど頑丈ではないので
子と遊ぶ時は掛けられないね。
一瞬でぶち壊されてしまう。

2011/05/11

めったに見ない船



こいつは連休最終日に撮影した
水産庁の漁業取締船、りあす。

普段は山陰沖海域主担当船としてカニ漁などの
漁業取り締まりをしているらしいよ。
母港は長崎か。

http://www.nagazou.co.jp/shipbuilding_new.html

運行は東日本船舶(株)、平成21年建造の新造船だそうだ。

東日本船舶(株)本社は気仙沼にあるが、
震災と現在のこの船の状況とは関連があるかもしれない。

2011/05/09

4時間で可能

土曜日は午前中は晴れたので、
友人を誘ってトレイルライドと洒落込んだ。

しかし、子の世話があるので
時間は4時間しか取れない。
(午後は子の世話を妻と交代する約束だ)

果たして4時間でどこまで出来るかを
追求してみた。

9:00 近所のトレイルへ出発
9;25 トレイル駐車場到着、走行準備開始
9:50 トレイルライド開始
11:00 二周して終了、温泉へ移動
11:25 温泉終了
12:00 美味なラーメン屋到着
13:00 帰宅

という感じで、
すべてを満喫することができた。

友人には急がせてしまってスマン!、と
本稿を借りて謝っておこう。

2011/05/08

マグライト用ホルダーの制作

先日、ミニマグライトを使う機会があったのだが
もっぱらポケットに入れたりしていた。
だが、ベルトに付けて腰にぶら下げていたたらいいと思った。

純正品ではそのようなアクセサリーもあるようだが、
買うまでもないな、、、
革で工作してみた。



革のループを付けて、そこにマグライトを差し込む寸法だ。
ベルトにはホックで留めるようにしてある。

縫っちまおうかと思ったが、
はめ外しが容易なようにホック留めだ。
今回は財布を作ったときに使わなかったコンチョを使用。



このように腰にぶら下げることが可能となったわけだ。
あとは革の端をトコノールで磨けば完成だね。

2011/05/06

巨大ダッフルバッグの活用

これは昔、オートバイのツーリング用に買った
イーグルクリークの巨大ダッフルバッグなんだが、、、

容量は130リットル。
いまでも改良されながら売っているらしい。
http://www.eaglecreek.jp/itm/detail.php?000090&cat4=

驚いたことにPatagoniaの有名なBlackholeダッフルの
一番大きいヤツより10リットル大きい。
ウソー!

かように巨大なものであるが、キャンプとかだけでなく
意外に日常生活でも使える。

クリーニングした背広8着、
ズボン5本、ベスト2着、ダウンジャケット2着、
ワイシャツを枚、セーターを2着を
プラスチックのハンガー込みで輸送できた。

クリーニング屋の店員さんも驚いてたので、
滅多にない行為だったかもしれない。
以前は引っ越しにも使用した。

両方の端っこにハンドルがついているので、2人でも運べる。

2011/05/04

桐油・塗布



食堂のテーブルであるが
天板の周辺部分は無垢の木材、
内側が突き板(薄い板のことだよ)という
合理的な構造だ。
こうすると丈夫でかつ軽く仕上がるのだあろう。

チーク材(紫檀かもしれん)が
契りと縁取り部分に象嵌されている。

表面はオイル仕上げとなっている。

当初は無垢のテーブルも考えたが、
重さで床暖房がどうにかなっちまうという話を聞き、やめて
こっちのテーブルを近所の家具屋さんから買ったのだ。
正解だったね。

最近は子の食べあとを拭き取るせいで
すっかりオイル分が不足してしまった。

そこで、いつもの桐油を塗布し、
30分後に拭き取って
メンテナンスだね。

まあだいたいの感触では
半年に1回やればいいのではないかと思う。

2011/05/02

こいつの使い道

先日、マグライトのLEDキットを購入した際、
あと350円くらいで送料無料になるというので
このカラビナ的なものを購入した。

Nite IzeのS-binerというものだ。
カラビナと違い、ループが二つある。

使い道なんだが
意外に思いつかないよ。

鍵とかミニミニなフラッシュライトを
腰に下げる場合とかにいいのかもね。

2011/05/01

意外と節電可能

東北電力管内でも
震災の影響で節電が呼びかけられている。

オレの家でも
節電対策をしてみるか、と思い、
いろいろ考えてみた。

まあいろいろあるが、
しょっぱな、毎日二時間くらい使用している
40W電球をLEDに交換しようと思う。

それは、風呂の電球だ。

LEDにすると使用電力は十分の一になるね。
LED化のための費用は、クレジットカードの景品の
イオン商品券でまかなった。