2008/04/30

みんな買ったらいい

以前、元ちとせの
民謡時代のCDを買ったと書いたが、

http://kensosha.blogspot.com/2008/04/blog-post_08.html#links

あれからずっと聴いているのだ。
飽きずに。

セントラル楽器(奄美)のスタジオで
録音されたものだということだが、、、

歌は機材とかアレンジとかじゃないなーと思った。

すげーよ、声の力が。

いや、、、もしかしたら楽曲でもなかったりして。
声だよ、、声。

みんなも買えよ!(アニキトーク)

2008/04/29

なんでもマクロ

マクロレンズを買って以来、
うれしくてマクロでばかり撮って居る。
近接撮影とまで行かなくとも、
手元のものに容易にフォーカスが合うので便利だ。

これは「栗の渋皮煮入りソフトクリーム」という。
初めて聞いたときは
頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになったが、

「栗の渋皮煮」という料理が、ちゃんとあるのですね。
知らんかった。

http://www.katch.ne.jp/~Takeda/sonota/kurisibukawa.htm

うまそー。

(於 仙北市 むらっこ物産館)
http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/chokubaisho/nishiki1.html

むらっこ、というのもなんかだかな、、、小エロ。
http://yaginome.jp/

http://yaginome.jp/koero/index.html

2008/04/27

ラジオドラマ・アーカイブス

http://www.nhk.or.jp/archives/radiodrama/

(筆者の覚えのため記載しました。)

毎月第4日曜深夜 NHKラジオ第一放送にて
放送予定とのことだが。

寺山修司+佐々木昭一郎の
「コメット・イケヤ」が放送された暁には(夜だが)
MP3で録音しなければなるまい。

なんとしても、、、、だ。

2008/04/25

花か団子か 花も団子も



これは先週(4月20日)の
千秋公園での花見の風景だ。

またぞろ舟和のあんこ玉などを買ったのだ。

もうすっかり葉桜になってしまったようだ。
千秋公園などでは5月連休には
もう桜はないのが普通になってしまった。

2008/04/21

市街地に出没

花見の帰り、お城のお堀にいやがった。

これはアオサギ。
町外れのゴルフ場と市街地を隔てる森に
大群が営巣しているのだ。

こんな街までやってきて
虫などのえさを取っている。

実はこのサギ、足が堀の底に付いているようなのだ。
のっしのっしと歩いている。

深そうに見えるが、
案外浅いということなのかー。

白鳥が、見えない水面下で実は一生懸命足で漕いでいる、
というのと似ている。(似てねーよ)

2008/04/18

リモコン:分解中

そんなわけで分解してみた。

基板の
右上にコンデンサが見えるが、
これが怪しい。

これを交換すれば直るんじゃねーの?
と、安易に思ったのだが、どうだろうか。

電池が放電するまでの間は動作するので、
マイコン、抵抗器、
クロックユニット、赤外線発生部分などに問題はないと思われる。
となれば、あとはコンデンサではないか、と思ったのだ。

さっそくコンデンサを買おうと思ったが、
通販だと送料が高いのな。1000円とかとられてしまう。
パーツは20円くらいなんだけど。

入手方法を思案中。

2008/04/17

リモコン:復活を待つ

かつてカメラのリモコンを水洗いしてしまった。
ぐわーっ!

乾かして電池を交換してみたら、驚いたことに動作した。
そのとき、やった!壊れてない!とぬか喜びしたものだ。

しかし、すぐ放電して電池切れとなってしまう。

おそらく、電子部品のうち電源部分を司るなにかが
壊れているものと思われるのだが、、、

こいつをどうにかして直せないだろうか。

以前、ペンタックスフォーラムに行ったとき、
有償交換してくれるという温かなお言葉をいただいたのだが、
せっかくだから自分で直してみたい。

とりあえず分解してみよう。

2008/04/12

かもせー

食費を抑制するためヨーグルトを自作してみた。

ジップロックの容器に牛乳と種菌を入れ、
床暖の上に置いておくだけで完成。
かってに菌が牛乳をかもしてくれる。

ちょうイージー。

今回使った種菌はもらったものなのだが、
買ったとしても12包で1200円だという。

1包100円だが、これで1リッターの牛乳をかもせる。

安全性の観点から4回を限度とし、
できたヨーグルトを種にしてかもすとすると、
4リッターのヨーグルトが出来る計算だ。

市販のヨーグルトは0.5リッターで平均150円であるから、
4リッター分では1200円ということになる。

コレに対し、自作では
牛乳1リッター130円として4リットルで520円。
種菌は100円であるから、620円だ。

うおっ!

経済的効果は計り知れない。(大きく出た)

(実際は580円の削減であり、計り知れる)

http://www.kamosuzo.tv/dir.html

------------------------------------------------------------------------
--------
この人がいろいろなヨーグルトをかもしているので
参考にされたい。

http://taxiway.cocolog-nifty.com/altr471/cat8169149/index.html

2008/04/10

生命ってすげえ

小さなポットに入って売られていたミニばらであるが、
昨年の10月頃、突然どんどん枯れていってしまった。

原因は、風除室内の暑さだったのだろうか。
もしかしたら、ポットが小さすぎて根が弱ってしまったのかもしれない。

あれから半年、雪の中にうっちゃっておいたのだが、、、

おととい、ポットを片付けようとしたところ、
なんと!

枯れた幹の下からきれいな芽が出ている。

すべて枯死したと思っていたのだが、、、
すごい生命力だ。
半年間放っておいたのだが、、、すまん。

新しい大きな鉢を探してきた。

ポットから外し、ぎゅうぎゅうに詰まった根をほぐして、
新しい鉢の底から順に鉢石、骨粉油粕入り土、腐葉土、培養土ときて、
ばらを植えなおした。

(枯れた枝ははさみで整えておいた。)

果たして咲いてくれるだろうか。

2008/04/09

グレッグ、離反

http://www.trekbikes.com/us/en/company/media

http://www.trekbikes.com/pdf/media/en/Trek_PPT_FINAL.pdf


あのアメリカンバイク界の生ける伝説、
グレッグ・レモン本人が
トレックとランス・アームストロングに対し
長年にわたって行った「悪意あるコメント」(トレック談)や
ミネソタ・ミネアポリスで起こした裁判などを理由に、

トレック・バイシクル社は、1995年以降続いてきた
グレッグ・レモンとのパートナーシップを打ち切ることを発表した。

そうか、、、

ところでクラインはどうなったんだい?

オレとしてはそっちの方が気になるんだ、、、

2008/04/08

素朴

先日触れた元ちとせの高校生の頃の民謡CDというのがこれだ。

素朴だぜ。

奄美の島唄の三味線演奏法は本土的であるが
歌唱法が本土とも沖縄ともまったく異なる独特のもので
すごく面白い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/島唄

この CDの発売元は
wikiでも触れられているセントラル楽器である。

2008/04/07

地道な活動

元ちとせの民謡時代(高校生)のCDを買った。
全曲、奄美の島唄なのだが、、、その迫力に聞き入ってしまった。

元ちとせのお母さんくらい?の年代の人が合いの手を入れているのだが、
相当、上手い人なのだろう。
彼女もJ-POPでデビューしたら結構いい線いくのではないか。
メアリー・ブラックみたいになっちゃったりして。

-----------------------------------------

http://www.seiko-watch.co.jp/p_design/index.html

深澤直人氏がディレクターの
時計デザインプロジェクトで実際に商品化が始まっていた。

http://www.seiko-watch.co.jp/other/about/pdp.html

このほかにも、2002年のプロジェクトで
提案してる「駅の時計」を腕時計化したものが
無印良品で商品化されていることも付け加える。

(以上、筆者の覚えとして記述しました。)

2008/04/06

infobar2クレードル 増加試作

自作したinfobar2用のクレードルだが、
会社で使ってみてすごく便利なので、
自宅でも使うことにした。

そのため、もう1個、全く同じものを増加試作した。
前回作ったものと似ているが、別のものだ。

画面が縦方向に立った状態なので、
着信があったときなど椅子からまっすぐ見えて
たいそう具合がいい。

ほかにも木材で作る選択肢もあったが
めんどくさかったのでアクリルで作った。

木材で作る場合は、
木のブロックを角ノミで削って
穴をあけるとかっこいいかも知らん。

木材には木材の良さがある。
もうすこし大きい寸法で作り、
脇のほうに丸い穴をあけてペンを立てるとか、
いろいろ考えられる。

超うまい

「あ、安部礼司」というラジオ番組があるが、
これに対抗して「れ、列場礼司」(レバレッジ)というものを考えた。
(考えただけ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


納豆+だいこん+ヤマトイモおろし
+かまぼこ+かいわれ+かつおぶし
+とろろこんぶ+ねぎ

という具で、
冷やし蕎麦を調理した。

タレは

納豆のタレ+ナンプラー+酒+みりん+しょうゆ

という経済的なものだ。

うめーなー。